HOME 気になる言葉館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
気になる言葉言葉遣い人名漢字新語流行語故事・名言
ことわざ四字熟語分野分類森羅万象閑話放題

 
あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
ABCDE列FGHIJ列KLMNO列 PQRST列UVWXY列Z・数値・記号列
 
かきくけこ
 
〔か〕で始まる言葉

活性酸素
 

〔活性酸素〕

 科学的に活性になっている酸素を活性酸素と呼びます。

 酸素は生物が生きていくために不可欠の物質ですが、活性酸素となると話は大きく異なり身体に大きなダメージを与える危険な物質です。

 活性酸素は、がんの発生に強く関与しているといわれる他、老化や生活習慣病、その他のさまざまな病気の原因であるとされていて、生物には極めて有害な物質なのです。

 活性酸素の影響で発生したり、悪化する病気として、次のような病気あるいは合併症があります。

 ・ガン
 ・心筋梗塞
 ・脳卒中
 ・動脈硬化
 ・肝炎
 ・腎炎
 ・リュウマチ
 ・糖尿病の合併症

 また、シミやシワ、そばかす、肌荒れなどの皮膚障害や、花粉症、アトピー性皮膚炎などにも影響しているともいわれます。

 人間に限らずすべての動物は、体内に摂取した食物をエネルギーに転換する独特の機能を持っています。

 普通の人が食物から一日に摂取するエネルギー量は、2000キロカロリーくらいですが、これを体内でエネルギーに転換するためには、500リットルほどの酸素が必要です。



 酸素自体は体内で食物を化学的に燃やしてエネルギーを発生させる重要な物質ではあるのです。

 しかし、日常生活の中で、紫外線を浴びたり、タバコを吸ったり、過激な運動をしたり、いろいろなストレスに晒されると、体内で活性酸素が発生してしまいます。

 また、加齢や肥満によっても発生量が増加します。およそ酸素を呼吸することでエネルギーを取り出すすべての生物は、食物をエネルギーに転換するために酸素を必要とし消費しますが、同時に副産物として活性酸素を発生させています。



 では、どうやって生物は活性酸素の害を防止したり抑制したりできているのでしょうか。

 初期の生命にとっては、活性酸素のみならず酸素も極めて有毒な物質でした。現に現在でも酸素存在下では生存できない嫌気性単細胞生物が存在します。

 生物は進化の過程で、食物からエネルギーを取り出すとき発生する活性酸素を分解してしまう酵素を生み出しました。

 体内で発生した活性酸素は、この酵素によって無毒化されるのですが、抗酸化物質とも呼ばれます。

 一般に抗酸化物質には、体内で生成される酵素と、体外から摂取する物質の2種類があります。

 活性酸素と結びついて無毒物質に変化させる代表的な酵素には、次のものなどがあります。

 ・SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)
 ・カタラーゼ
 ・グルタチオン

 この抗酸化物質(酵素)を体内で生成する能力は20歳代をピークに徐々に低下します。

 抗酸化酵素の生成には蛋白質やミネラル類が重要で、特に亜鉛や鉄などの摂取は不可欠です。

 体外から摂取できる抗酸化物質には、ビタミンC、ビタミンE、ベータ・カロチン、ビタミンAなどがあります。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る