HOME 気になる言葉館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
気になる言葉言葉遣い人名漢字新語流行語故事・名言
ことわざ四字熟語分野分類森羅万象閑話放題

 
あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
ABCDE列FGHIJ列KLMNO列 PQRST列UVWXY列Z・数値・記号列
 
KLMNO
 
〔L〕で始まる言葉

LOHAS:ロハス
 

〔LOHAS:ロハス〕

 LOHASは「ロハス」または「ローハス」と呼ばれる考え方で、「健康と環境、持続可能な社会生活を心がける生活スタイル」のことです。

 1998年、アメリカの社会学者ポール・レイと心理学者シェリー・アンダーソンが15年におよぶ調査を行いました。

 その結果、環境や健康への意識が特別に高い人々の存在を確認しました。

 このような人たちは「カルチュラル・クリエイティブ」と呼ばれ、地球環境や健康への関心、平和や社会正義に対する問題意識、自己啓発や自己表現・自己実現などに深い関心を寄せる人々です。そしてポール・レイと起業家のジルカ・リサビとが開発したマーケッティングコンセプトが「LOHAS」という考え方です。

 フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)によれば、アメリカの調査機関NMIとポール・レイが、「環境と健康への関心、社会に対する問題意識、自己啓発・精神性の向上に関心が高く、実際の行動に移す人々」をLOHASと定義し、2002年にその実態を調査した結果を、アメリカ人口に対する割合で示すと下表の通りであったといいます。


LOHAS層 アメリカの成人人口の23%
LOHAS層に近いが行動に至らない(NOMADICS) アメリカの成人人口の39%
LOHASの価値観を持たない(CENTRISTS) アメリカの成人人口の27%
日々の生活に追われる(INDIFFERENTS) アメリカの成人人口の12%


ロハスの精神

〔ロハスの価値観〕

 ポール・レイとシェリー・アンダーソンは、カルチュラル・クリエイティブでLOHASな価値観をもつ人々がアメリカ人口の26%存在するとして、その消費市場が30兆円にもなることを発表しました。

 日本では2004年以降、マスメディアなどで頻繁に取り上げられるようになり、日本人の40%がLOHASを知っているとされています。NPO団体の「ロータスクラブ」がLOHASの啓蒙活動をしていて、生活やビジネスに役立つとして人気を博しています。

 しかし、日本におけるロハスは、ファッションや自然化粧品などに重点を置きすぎ、オーガニック農業に意欲を示さないなど、やや本来のロハスとは異質なものとなっているとの指摘もあり、今後の動向が注目されています。真のロハスは人類の未来に役立つが、この運動が単にハヤリモノとなってしまっては何の価値もありません。

 ロハスの精神をもう一度整理すると次の様に表現されます。


ロハスの精神
〔ライフスタイル〕

 環境に優しいライフスタイルを心がけること。商品の選択は、価格の安さではなく、環境に優しく、デザインが人の自然な行動にマッチしていること、性能がいいことを基準にすること。

〔持続可能性〕

 持続可能な経済の実現を希求すること。地球環境に過度な負荷を掛けないこと。太陽光発電や風力発電等の自然エネルギーを化石燃料より優先的に利用すること。サスティナブルな農業、地球温暖化の防止の実現など。

〔予防医学・代替医療〕

 予防医学・代替医療を心掛け、なるべく薬に頼らない。運動、食育、医学についても気に掛ける。

〔ヘルシーな食品〕

 ヘルシーな食品やナチュラルなパーソナルケアー製品を愛用する。有機野菜や化学添加物の少ない食品を選び、自然系洗剤を使う。

〔自己啓発〕

 自己啓発のために投資する。異文化との接触、ヨガや習い事、友人関係への時間投資。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る