|
|
|
〔わ〕で始まる諺 |
〔わ〕で始まる〔諺〕には、多くのものがあります。これらの中で、次に示す諺などは真実を微妙に言い当てていて面白く、頻繁に耳にします。 |
|
わか |
●我が心石に匪ず転ずべからず (わがこころいしにあらずてんずべからず)
石の場合は転がして動かしたりすることができるが、自分の心は石ではないので転がすことはできないという意味で、確固とした信念を持ち、心が絶対不動であるということの意味。 |
●若木に腰掛けな (わかぎにこしかけな)
若者は頼りにならないので当てにしないほうがよいというたとえ。また、将来性のある若者には無理をさせず、大切にしなさいという意味。 |
|
●我が身の事は人に問え (わがみのことはひとにとえ)
自分のことはわかりにくいから、人の意見を聞くのがよいということ。 |
|
わき |
●和気藹藹 (わきあいあい)
楽しい気分に溢れ打ち解けて談笑しているさま。 |
わた |
●渡りに船 (わたりにふね)
何かしようとして、困っていたり、思案しているとき、ちょうど具合よく助けになる人や環境に恵まれること。 |
●渡る世間に鬼はなし (わたるせけんにおにはなし)
世の中には鬼のような無慈悲で恐ろしい人ばかりではなく、親切な人もいるということ。 |
|
わふ |
●和風細雨 (わふうさいう)
穏やかに吹く風と、静かにそぼ降る雨。人の過ちや欠点を改めるのに柔和な態度、方法でのぞむことのたとえ。 |
わら |
●笑う門には福来たる (わらうかどにはふくきたる)
明朗で円満な家庭には自然と幸運が訪れるという意味。 |