〔つ〕で始まる〔諺〕には、多くのものがあります。これらの中で、次に示す諺などは真実を微妙に言い当てていて面白く、頻繁に耳にします。 |
〔つ〕で始まる〔諺〕には、多くのものがあります。これらの中で、次に示す諺などは真実を微妙に言い当てていて面白く、頻繁に耳にします。 |
◆〔諺〕とその内容。 |
つき |
〔月とすっぽん〕 (つきとすっぽん ) |
|
〔月に叢雲、花に風〕 (つきにむらくも、はなにかぜ) |
|
|
〔月日変われば気も変わる〕 (つきひかわればきもかわる) |
人の気持ちはいつまでも同じというわけではなく、月日がたつにつれて変化するものだということ。 |
|
〔月夜に釜を抜かれる〕 (つきよにかまをぬかれる) |
|
|
〔月夜に提灯〕 (つきよにちょうちん) |
|
|
つち |
〔土一升に金一升〕 (つちいっしょうかねいっしょう) |
|
つの |
〔角を矯めて牛を殺す〕 (つのをためてうしをころす) |
|
つめ |
〔爪に火を灯す〕 (つめにひをともす) |
爪に火をともすとは、非常にけちなことをいう。また、きわめて倹約した生活をすることのたとえにも使う。 |
〔爪の垢を煎じて飲む〕 (つめのあかをせんじてのむ) |
|
|
つる |
〔鶴の一声〕 (つるのひとこえ) |
|
〔鶴は千年亀は万年〕 (つるはせんねんかめはまんねん) |
|
|
つん |
〔聾の早耳〕 (つんぼのはやみみ) |
|