HOME気になる言葉館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
気になる言葉言葉遣い人名漢字新語流行語故事・名言
ことわざ四字熟語分野分類森羅万象閑話放題
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔か〕で始まる諺


 〔か〕で始まる〔諺〕には、多くのものがあります。これらの中で、次に示す諺などは真実を微妙に言い当てていて面白く、頻繁に耳にします。

 「顔で笑って心で泣く」
 「火中の栗を拾う」
 「金は天下の回り持ち」
 「果報は寝て待て」


あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
かきくけこ
 
〔珠玉のことわざ〕
河童の川流れ
(かっぱのかわながれ)

 河童の川流れとは、どんな達人でも、油断すれば容易に失敗をすることがあるというたとえ。

 河童といえば、泳ぎの名手であるが、油断すれば水に押し流されてしまうことがあるように、その道の名人であっても、時には失敗することがあるというもの。

 

諺 〔諺〕とその内容。
かい 〔飼い犬に手を噛まれる〕
 (かいいぬにてをかまれる)



〔会稽の恥〕
 (かいけいのはじ)



〔改弦易轍〕
 (かいげんえきてつ)

 法律や制度を変えること。

〔解語の花〕
 (かいごのはな)



〔開闢以来〕
 (かいびゃくいらい)

 歴史が始まって以来。

〔隗より始めよ〕
 (かいよりはじめよ)



かえ 〔蛙の子は蛙〕
 ( かえるのこはかえる)



〔蛙の面に水〕
 (かえるのつらにみず)



かき 〔蝸牛角上の争い〕
 (かぎゅうかくじょうのあらそい)



かく 〔学者貧乏〕
 (がくしゃびんぼう)

 学者は金儲けが下手で、その生活は貧しいということ。高遠な理論を説く学者も、営利や蓄財には不得手であることを言う。

かし 〔華胥の国に遊ぶ〕
 (かしょくのくににあそぶ)



かせ 〔苛政は虎よりも猛し〕
 (かせいはとらよりもたけし)



かつ 〔割鶏牛刀〕
 (かっけいぎゅうとう)

 取るに足りない小さなことを処理するのに、大げさな方法を用いるたとえ。

〔渇すれども盗泉の水を飲まず〕
 (かっすれどもとうせんのみずをのまず)



〔河童の川流れ〕
 (かっぱのかわながれ)

 河童の川流れとは、どんな達人でも、油断すれば容易に失敗をすることがあるというたとえ。

 河童といえば、泳ぎの名手であるが、油断すれば水に押し流されてしまうことがあるように、その道の名人であっても、時には失敗することがあるというもの。

〔河童の屁〕
 (かっぱのへ)



〔桂を折る〕
 (かつらをおる)



かて 〔瓜田に履を納れず〕
 (かでんにくつをいれず)



かな 〔鼎の軽重を問う〕
 (かなえのけいちょうをとう)



かに 〔蟹は甲羅に似せて穴を掘る〕
 (かにはこうらににせてあなをほる)



かね 〔金の切れ目が縁の切れ目〕
 (かねのきれめがえんのきれめ)



〔金は天下の回りもの〕
 (かねはてんかのまわりもの)



かふ 〔禍福は糾える縄の如し〕
 (かふくはあざなえるなわのごとし)



かへ 〔壁に耳あり障子に目あり〕
 (かべにみみありしょうじにめあり)



かほ 〔果報は寝て待て〕
 (かほうはねてまて)

 幸運は求めても得られるものではない。あせって動き回ったりせず、気長に待っていればやってくるという意味。

かみ 〔剃刀の刃を渡る〕
 (かみそりのはをわたる)



かめ 〔亀の甲より年の功〕
 (かめのこうよりとしのこう)



かも 〔鴨が葱を背負って来る〕
 ( かもがねぎをしょってくる)



かゆ 〔痒いところに手が届く〕
 (かゆいところにてがとどく)



から 〔烏に反哺の孝あり〕
 (からすにはんぽのこうあり)



かれ 〔枯れ木に花〕
 (かれきにはな)



〔枯れ木も山の賑わい〕
 (かれきもやまのにぎわい)



かわ 〔可愛い子には旅をさせよ〕
 (かわいいこにはたびをさせよ)



かん 〔感慨無量〕
 (かんがいむりょう)

 深く身にしみて感じ、しみじみとした気持ちになること。

〔艱苦奮闘〕
 (かんくふんとう)

 苦しいなかでも力の限り戦うこと。

〔邯鄲の歩み〕
 (かんたんのあゆみ)



〔邯鄲の夢〕
 (かんたんのゆめ)



〔艱難汝を玉にす〕
 (かんなんなんじをたまにす)



〔堪忍袋の緒が切れる〕
 (かんにんぶくろのおがきれる)



〔管鮑の交わり〕
 (かんぽうのまじわり)