HOME気になる言葉館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
気になる言葉言葉遣い人名漢字新語流行語故事・名言
ことわざ四字熟語分野分類森羅万象閑話放題
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔も〕で始まる諺


 〔も〕で始まる〔諺〕には、多くのものがあります。これらの中で、次に示す諺などは真実を微妙に言い当てていて面白く、頻繁に耳にします。

 「元の木阿弥」
 「元も子もない」
 「桃栗三年柿八年」
 「餅は餅屋」


あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 
まみむめも
 
〔珠玉のことわざ〕
孟母三遷の教え
(もうぼさんせんのおしえ)

 教育には環境からの感化が大きい、環境が大切であるという教え。また、教育熱心な母親のたとえ。

 昔、孟子の母は墓場のそばに住んでいたが、孟子が葬式のまねばかりして遊ぶので、市中に引っ越した。

 すると今度は商売のまねばかりするので、学校のそばに引っ越した。すると礼儀作業をまねるようになったので、そこに居を定めたという故事に由来することわざ。

 

諺 〔諺〕とその内容。
もう 〔孟母三遷の教え〕
 (もうぼさんせんのおしえ)

 教育には環境からの感化が大きい、環境が大切であるという教え。また、教育熱心な母親のたとえ。

 昔、孟子の母は墓場のそばに住んでいたが、孟子が葬式のまねばかりして遊ぶので、市中に引っ越した。

 すると今度は商売のまねばかりするので、学校のそばに引っ越した。すると礼儀作業をまねるようになったので、そこに居を定めたという故事に由来することわざ。

もえ 〔燃え杭には火が付き易い〕
 (もえぐいにはひがつきやすい)

 一度関係のあった者同士は、縁が切れてもまた元通りになりやすいということ。

もす 〔百舌勘定〕
 (もずかんじょう)

 人に金を出させ自らは全く金を出さないようにすること。

もち 〔餅は餅屋〕
 (もちはもちや)



もつ 〔沐猴にして冠す〕
 (もっこうにしてかんす)



〔持つべきものは子〕
 (もつべきものはこ)

 子育てに苦労が多いが、自分が病気や年老いた時に助けてくれるのは子供ということ。

もと 〔本木に勝る末木なし〕
 (もときにまさるうらきなし)



〔元の鞘に納まる〕
 (もとのさやにおさまる)



〔元の木阿弥〕
 (もとのもくあみ)

 うまくいっていたものが、再び元の悪い状態に戻ってしまうこと。

もも 〔桃栗三年柿八年〕
 (ももくりさんねんかきはちねん)