〔せ〕で始まる〔諺〕には、多くのものがあります。これらの中で、次に示す諺などは真実を微妙に言い当てていて面白く、頻繁に耳にします。 |
〔せ〕で始まる〔諺〕には、多くのものがあります。これらの中で、次に示す諺などは真実を微妙に言い当てていて面白く、頻繁に耳にします。 |
◆〔諺〕とその内容。 |
せい |
〔精神一到何事か成らざらん〕 (せいしんいっとうなにごとかならざらん) |
|
〔青天の霹靂〕 (せいてんのへきれき) |
|
|
〔盛年重ねて来たらず〕 (せいねんかさねてきたらず) |
若い盛んな時は二度とはこないのだから、うかうかと時を過ごさずに勉学に励めという教え。 |
|
せき |
〔積善の家に余慶あり〕 (せきぜんのいえによけいあり) |
|
せに |
〔背に腹は替えられぬ〕 (せにはらはかえられぬ) |
|
せん |
〔千古不易〕 (せんこふえき) |
永遠に変化しないこと。価値などが長年にわたり変化しないこと。 |
〔千載一遇〕 (せんざいいちぐう) |
滅多に訪れそうもないよい機会。二度と来ないかもしれないほど恵まれた状態。 |
|
〔前車の覆るは後車の戒め〕 (ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ) |
|
|
〔前車の轍を踏む〕 (ぜんしゃのてつをふむ) |
|
|
〔栴檀は双葉より芳し〕 (せんだんはふたばよりかんばし) |
|
|
〔船頭多くして船山に登る〕 (せんどうおおくしてふねやまにのぼる) |
|
|
〔善は急げ〕 (ぜんはいそげ) |
良いと思ったことは、ためらわずた直ぐに実行するべきだということ。 |